1/1

新経営戦略塾・経営のヒントプレミアム 第147回「人生の後半戦を、実りある素晴らしいものにするために大切なこと」

新経営戦略塾・経営のヒントプレミアム 第147回.mp3

¥3,400 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (108599549バイト)

経営のヒントプレミアム 第147回では、
「人生100年時代において、人生の折り返し後の後半を、より良いものにするために大切な考え方」について、解説させて頂きます。

私は、2023年9月で、48歳になりました。

人生100年時代と考えますと、そろそろ、折り返し地点なのだなと実感しています。

どんなに優秀な人でも、年を取れば、心も体も衰え、実務能力は衰えてきます。

この現実を、どのように受け止めるかが、とても重要だと考えています。

また、人生の前半と後半では、「大切にすべきもの」が違うと認識することが出来るかが、最初のポイントです。

私は、人生の前半よりも、後半で「自分の人生を充実していた」と思えることを重視して、戦略を考え、毎日の行動の選択をしています。

そして、私の周りの成功者を見ていて感じるのは、人生の前半で圧倒的に成功した人は、晩年に、人生の充実感を得ずらくなり、自己肯定感が下がっているという事実です。

そのようにならないために、「人生の後半で、自分のキャリアを良い方向に変えていくための戦略」に重点を置いて解説をしています。

今回の解説では、この戦略を理解して頂き、あなたの人生戦略を再構築するためのヒントを得て頂くことをゴールとしています。

実際に、私が行っている、人生の後半戦にむけた様々な戦略、戦術を公開しています。

今回の音声をお聴きになることで、人生の後半への具体的なイメージを掴んで頂ければと思います。

また、今回、解説ましたテーマに関して、実際に参考にさせて頂きました書籍についても解説もしています。

今回の音声も、とても実践的な内容となっておりますので、是非とも、活用して頂ければと思います。

●人生の後半で、ただ、がむしゃらに働くことは、なぜ、無意味なのか?
●人生の後半では、女性よりも男性の方が、悲惨になる確率が圧倒的に高い理由とは?
●人生の後半を充実させるために必要な「3つの資産」とは?
●なぜ、人生の前半と後半では、大切にすべきものが変わってくるのか?
●「何歳からでも挑戦が出来る」という話が独り歩きする理由とは?
●過去の栄光が華々しい人が、陥る落とし穴とは?
●人生の後半で、お金があるが不幸な人が、人生の前半で忘れていたこととは?
●人生の後半で、キャリアをさらに成長させるための「最強の戦略」とは?
●人生の前半で、「ワークライフバランスを保つ」ことを重視すると、失敗する理由とは?
●小島が、人生の後半で「加齢を人生のボーナスステージ」にするためにやっていることとは?

そして、今月の注目企業の紹介ですが、
YouTubeチャンネルでファンを獲得して、数年で、年商50億円を超える売上を叩き出している企業の戦略を解説します。YouTubeチャンネルをマーケティングの武器として活用するためのポイントと、LTVを最大化するための秘訣も解説しています。顧客をファン化させるためのポイントを是非、学んでください。

★Information★―――――――――
■新経営戦略塾・経営のヒントプレミアム【特別会員】のご案内
新経営戦略塾・経営のヒントプレミアムの特別会員に登録して頂くと、定価3,400円(税込)の最新号が2,900円(税込)でご購入頂けます。
さらに、毎月自動で最新号が送られてくるため、毎回購入時に個人情報やクレジットカードを入力する手間もかかりません。
ぜひ、この機会に手軽でお得な特別会員にお申込み頂き、小島社長のノウハウを、ご自身の会社経営やキャリアアップに活かしてください。

お申し込みはこちらから(経営のヒントプレミアムの最新号をお届けします。)
https://my171p.com/p/r/v5QhtVPM


■経営のヒントプレミアムへの質問
Podcastへの質問は、【info@m-aim.jp】こちらのメールアドレス宛に、件名を「経営のヒントプレミアムの質問」と明記してお送りください。
たくさんの質問をお待ちしています。


■株式会社イーメディック・ホームページ
https://www.e-medic11.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • レビュー

    (1)

  • お支払い方法について

¥3,400 税込

最近チェックした商品
    その他の商品