・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥3,400 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
経営のヒントプレミアム 第167回は、「経営者として長期的に成功し続けるために大切なこと」について話をしています。
私は、2024年に、様々な、経営者が落ちていくパターンの具体的な事例と対策をケーススタディとして学んで頂くことを目的として「小さな会社に潜む経営の落とし穴」という書籍にまとめました。
もちろん、対象は経営者だけではなく、個人事業主の方や、企業にお勤めの管理職の方にも当てはまります。
私は、会社員を経て、28歳の時に独立起業して、現在、21年目です。その間に、何十もの新規事業を立ち上げ、今年5月の会社売却も含めると、6回の会社売却をしました。
ここには書けないレベルの辛い失敗もたくさんしてきましたが、何とか、現在まで、経営者として生き残ることができました。
よく、独立して20年生き残るのは、数%以下だと言われています。
私も、経営者として歩んできた20年間の中で、短期間で会社を急成長させたり、コンテンツビジネスでブレイクした人たちを、たくさん見てきました。
もちろん、ほとんどの方は、独立起業しても、そもそも、短期間でも、「すごく儲かっている」状態まで到達すること自体が出来ないので、一時的にでも成功することは、すごいとは思います。
しかし、私が周りの経営者を見ていて感じるのは、調子が良い状態は、続いても3年から、かなり長くて5年くらいなのです。
その原因を、上記の書籍で、「金×異性×名声」の組み合わせだという分類訳をして解説しました。
しかし、結局は、会社経営でうまくいったとしても、その後、経営者が謙虚さを忘れ、傲慢になり、組織や、家族や友人も含めて、周りの人からの信頼をなくし、没落していくという原因が全ての失敗の根本にあります。
今回のプレミアムで、お伝えしたいことは、(本人が望んでいた)成功を手に入れるまでと、その成功を手に入れた後は、全く違う考え方をしないと、結果的に、必ず、失敗してしまう!
ということです。
世の中に出ているビジネス書は、基本的には、「(本人が望んでいた)成功を手に入れる」ためのノウハウばかりです。
「手に入れた成功を守っていくための考え方」を説いているビジネス書はあまりないのが現状です。
では、小島は、「手に入れた成功を守っていくための考え方」を、どこから学んでいるのかというと、書籍からです。
しかし、書籍と言いましても、最近のビジネス書ではなく、1000年以上前に書き記された“古典”から学んでいます。
今回は、私が、古典から、どのようにして学んでいるかという思考プロセスも含めて、解説をしています。
解説しているポイントは、大きく分けると3つです。
【1】 なぜ、経営者は(一時的に)成功しても、それが続かないのか?
【2】 成功までと、成功した後は、自分自身の考え方をどのように変えないといけないのか?
【3】 成功した後に、それを維持継続するための仕組み作りとは?
おそらく、あなたの経営者・個人事業主・管理職としての人生に大きなインパクトを与える解説だと思います。
是非、この音声を聴いて、1000年以上、受け継がれてきた「本当の意味での帝王学」を学んでください。
今回、解説しましたテーマに関して、実際に参考にさせて頂きました書籍についても解説しています。
今回の音声も、とても実践的な内容となっておりますので、是非とも、活用して頂ければと思います。
●そもそも、なぜ、今回解説する古典が、長期的な成功にとって重要なのか?
●古典は、その内容だけを読んでも、全く使えない理由とは?
●歴史上、多くの優れたリーダーは、最後には没落していく根本的な理由とは?
●長い中国史において、最も、平和な期間が長かった時の皇帝は、どんなマインドを持っていたのか?
●なぜ、謙虚だった人が、成功すると、横柄になってしまうのか?
●成功した後に、それを守り抜くことの方が圧倒的に難しい理由とは?
●長期的な成功を守り続けた経営者や成功者が、必ず保有していた「ある仕組み」とは?
●この「ある仕組み」を、どのようにして構築すれば良いのか?
●(自分が望んでいた)成功を手にいれた後、絶対にやらなければいけないこととは?
●長期的に成功を守り続けるためには、どんな、学びをし続けるべきなのか?
●1つでも当てはまったら危険!「没落してしまう10個の危険な兆候」とは?
●成功した後に重要な「人材選び」の極意とは?
さらに、今月の注目企業・ビジネスモデルとして、商品サービスとしては、競合他社と品質が大して変わらない、または、競合他社の方が、品質や利便性が良かったりするが、「自社商品のUSPの見せ方の工夫と差別化」で、圧倒的な売り上げを上げている企業の解説をします。
1つの業界だけではなく、全く違う複数の業界の商品サービスを事例として、解説します。
また、その学びを応用することで、新規事業を作るためのポイントも解説しています。
是非、学んでください。
★Information★―――――――――
■経営のヒントプレミアムへの質問
経営のヒントプレミアムでは、小島社長への質問や今後聞いてみたいテーマなどを募集しています。
「経営のヒントプレミアムへの質問フォーム」より、小島社長へお聞きしたい質問内容をお寄せください。
たくさんの質問をお待ちしています。
https://forms.gle/RUhUPeFgyUpGoSau6
■新経営戦略塾・経営のヒントプレミアム【特別会員】のご案内
新経営戦略塾・経営のヒントプレミアムの特別会員に登録していただくと、定価3,400円(税込)の最新号が2,900円(税込)でご購入いただけます。
さらに、毎月自動で最新号が送られてくるため、毎回購入時に個人情報やクレジットカードを入力する手間もかかりません。
ぜひ、この機会に手軽でお得な特別会員にお申込みいただき、小島社長のノウハウを、ご自身の会社経営やキャリアアップに活かしてください。
お申し込みはこちらから(経営のヒントプレミアムの最新号をお届けします。)
https://www.m-aim.jp/hint_premium/
■小島幹登・LINE公式アカウント
最新情報や追加特典などを配信している「小島幹登」のLINE公式アカウントです。
追加して頂くと特別なプレゼントをお渡ししてます。
https://s.lmes.jp/landing-qr/1655852076-GjDeg7m4?uLand=MUymu2
ーーーーーーーーーーーーーーー
新経営戦略塾へのご質問やご不明点などは、【 [email protected] 】こちらのメールアドレスへ、お気軽にお問い合わせください。
新経営戦略塾・運営事務局
レビュー
(1)
お支払い方法について
¥3,400 税込