1/1

新経営戦略塾・経営のヒントプレミアム 第163回「『人生の16領域』を複利で増やしていくために、もっとも大切な考え方」

新経営戦略塾・経営のヒントプレミアム 第163回.mp3

¥3,400 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (119105703バイト)

経営のヒントプレミアム 第163回は、「『人生の16領域』を複利で増やしていくために、もっとも大切な考え方」について話をしています。

私の周りには、経営者が多いこともあり、社会的には“成功している”と思われている人が少なくありません。

しかし、ここでの「成功」というのは、金銭的な成功です。

つまり、年収や、総資産額が多いという意味での成功です。

最近は、数年前よりはブームが収まってきましたが、依然として、早期リタイア、つまり、FIRE(=Financial Independence, Retire Early)のニーズはかなり高いようです。

また、会社の売却は、資産を増やすための最短最速の方法ですので、私自身も5回、会社の売却をして、その資金の一部を事業へ再投資していますが、80%以上は資産運用に回しています。

そして、新経営戦略塾では、新規事業の立ち上げから、会社売却までの方法について、たくさんのコンテンツを提供しています。

しかし、残念ながら、金融資産が増えても、それだけで、幸福感に満たされた毎日を送れるほど、人生は単純ではありません。

私の周りにも、金融資産はたくさん保有しているけど、心が満たされていなかったり、孤独だったり、幸せを感じていない経営者は少なくありません。

と言いますか、幸せな経営者は現実には少ないと思います。

逆に、金融資産はそこまで持っていなくても、充実した人生を送っている人は、大勢います。

ここで、重要になるのが、「人生の16領域」という考え方です。

【1】健康、【2】自尊心、【3】目標・価値観、【4】お金、【5】仕事、【6】遊び・余暇、【7】学習、【8】創造性、【9】手助け・社会奉仕、【10】愛、【11】友人、【12】子供、【13】親戚、【14】家、【15】近所、【16】地域社会

新経営戦略塾で、繰り返し出てくる考え方です。

金融資産以外の、人的資産と社会資産を積み上げることが、特に人生の後半戦において必要ですが、人的資産と社会資産は一気に増やしていくことが出来ません。

今から、意識して、時間や労力を割いて、準備をしていくことを、可視化して、行動計画に落とし込んでいくことが重要です。

特に、経営者や、会社員でもハイクラス人材は、お金を稼ぐという戦闘能力は高くても、それ以外の戦闘能力が普通以下やマイナスの人が多いです。

Netflixで視聴可能なドキュメンタリー「100まで生きる:ブルーゾーンと健康長寿の秘訣」において、幸せに長寿を全うする秘訣は、3つで、それは、

「質素な食事」
「いつまでも仕事をして体を動かすこと」
「良い人間関係」

です。

質素な食事、いつまでも体を動かす事は、食事と運動ですので、すぐに理解が出来ると思います。

ここで、最大のポイントが、「良い人間関係」であり、その構築のための最大のポイントが、「信仰心を持つこと」だということです。
上記のドキュメンタリーの中で、長寿研究をする研究者の方も結論づけています。

今回は、

この「信仰心を持つこと」とは、どういう意味であり、今日から、何をすることを意味しているのか?

どうして、「信仰心を持つこと」が長寿に繋がるのか?

について、深堀していきたいと思います。

食事と運動は、どの書籍にも出ていますが、「信仰心を持つこと」について、触れられることがないのは本当に不思議ですが、おそらく、言語化が難しいからなのだと思います。

ちなみに、ここでの「信仰心を持つこと」は、例えば、キリスト教や、仏教など、特定の宗教を信仰するという意味ではありません。

「信仰心を持つ」ということの本質が理解出来ることで、「人生の16領域」の特に、後半の項目を複利で増やしていくことが可能になります。

逆に、「信仰心を持つ」ということが理解出来ないと、おそらく、「人生の16領域」を複利で増やしていくことは不可能だと思います。

私は、この「信仰心を持つ」とはどういうことなのか?をいろいろと研究しまして、「信仰心を持つ」ということを明確に言語化出来ました。

もしかしたら、信仰心というキーワードを目にして、

「ついに、小島さんも、スピリチュアル系に走ったのか?」と思われ方もいるかもしれませんが、残念ながら全く違います。

ちなみに、この音声で解説している「信仰心を持つ」ということについての説明ですが、

ご存じの方も多いと思いますが、私は、スピリチュアル的なものが苦手であり、かなり嫌いなタイプですので、スピリチュアル的な内容や解説は一切出てきません。

あくまでも、科学的、医学的にエビデンスのある解説しかしていません。

そして、その結果が、あまりにも人生に良いインパクトしかないことと、後天的なトレーニングで身に付けることが出来るスキルであるという結論に至りました。

是非、人生の後半を、素晴らしく意味のあるものにするためにも、今回の解説を理解して、実践して頂ければと思います。

今回、解説しましたテーマに関して、実際に参考にさせて頂きました書籍についても解説しています。

今回の音声も、とても実践的な内容となっておりますので、是非とも、活用して頂ければと思います。

●結局、「信仰心を持つ」とは、どういうことなのか?
●「信仰心を持つ」と寿命が延びるという医学的エビデンスがある理由とは?
●「信仰心を持つ」ことで、毎日のメンタルの状態が劇的に改善するメカニズムとは?
●逆に、「信仰心を持たない」とは、どういう状態であり、それが、心や体に壊滅的なダメージを与えるのか?そして、その医学的なエビデンスとは?
●「信仰心を持たない状態」は、脳のある機能にどのような影響をもたらすのか?
●「信仰心を持つ」状態を可能にするために、今日からやるべき行動リストは?
●「将来やりたい目標や夢」をリストアップするより、毎日を幸せに楽しく、未来への希望を持って生きるために、圧倒的に効果のある「あるリストを作ること」とは?
●辛いと思える毎日が、今日から180度見え方が変わる思考法とは?

そして、今日の注目の企業ですが、TVCMを一切打たないのに、

「新商品を出すたびに、SNSで勝手に商品がバズり、販売店舗のバイヤーさんにアピールが出来て、新規客を増やし、さらに、休眠客を掘り起こす」

ということを仕組化している、恐ろしくマーケティングが上手な企業の販売戦略について解説します。

ここで解説している企業の商品名は誰でも知っているはずですが、裏側の戦略には絶対に気が付かないはずです。

バックエンド商品を作成したり、休眠客を掘り起こすとうい観点でも、是非、参考にしてください。

★Information★―――――――――
■経営のヒントプレミアムへの質問
経営のヒントプレミアムでは、小島社長への質問や今後聞いてみたいテーマなどを募集しています。
「経営のヒントプレミアムへの質問フォーム」より、小島社長へお聞きしたい質問内容をお寄せください。
たくさんの質問をお待ちしています。
https://forms.gle/RUhUPeFgyUpGoSau6


■新経営戦略塾・経営のヒントプレミアム【特別会員】のご案内
新経営戦略塾・経営のヒントプレミアムの特別会員に登録していただくと、定価3,400円(税込)の最新号が2,900円(税込)でご購入いただけます。
さらに、毎月自動で最新号が送られてくるため、毎回購入時に個人情報やクレジットカードを入力する手間もかかりません。
ぜひ、この機会に手軽でお得な特別会員にお申込みいただき、小島社長のノウハウを、ご自身の会社経営やキャリアアップに活かしてください。
お申し込みはこちらから(経営のヒントプレミアムの最新号をお届けします。)
https://www.m-aim.jp/hint_premium/


■小島幹登・LINE公式アカウント
最新情報や追加特典などを配信している「小島幹登」のLINE公式アカウントです。
追加して頂くと特別なプレゼントをお渡ししてます。
https://s.lmes.jp/landing-qr/1655852076-GjDeg7m4?uLand=MUymu2
ーーーーーーーーーーーーーーー

新経営戦略塾へのご質問やご不明点などは、【 info@m-aim.jp 】こちらのメールアドレスへ、お気軽にお問い合わせください。

新経営戦略塾・運営事務局

  • レビュー

    (1)

  • お支払い方法について

¥3,400 税込

最近チェックした商品
    その他の商品